この記事は、「SNSでの応援・宣伝方法 ~第三編・応援、非公式情報bot編~」で掲載している、非公式に情報をまとめた応援用blogの作成例および、書式の例を記載しています。
1.概要
この記事は、●×▲■ さんに関する、お仕事情報を整理する為の非公式な記事です。ご本人様ほか関係各所様とは一切関係ございません。
2.公式ウェブサイトのご案内
●×▲■ さんの所属事務所の公式ウェブサイト、公式blog等を紹介します。
2-1.所属事務所
2-2.オフィシャルサイト
2-3.公式ツイッターアカウント
是非とも、フォローと積極的なRT・いいね・リプ(notクソリプ)をお願い致します。
2-4.公式インスタグラムアカウント
2-5.公式blog
2-5-1.公式blog
2-5-2.旧公式blog(平成xx年(西暦yy年)zz月に移行する以前のblog)
2-6.公式LINEアカウント
公式blogの更新情報等の配信が行われています。話しかけると自動で面白い答えが返ってくる仕様です。
2-7.公式ファンクラブ(スマートフォンのみ)
公式ファンクラブが開設されており、上記に挙げた公式blogでは読む事が出来ないあんな話とか、見る事が出来ないこんな写真やそんな動画を見る事が出来たり、また、FC限定でライブチケットの先行抽選が行われています。
3.出演作について
3-1.出演作の一覧表
出演が発表された場合に、その都度、公式のblogまたはツイッターアカウント等より案内があります。非公式に作成している出演作の一覧はこちらになります。
非公式に作成した、●×▲■さん出演作の一覧(あいうえお順、または年代順)
3-2.レポート記事
出演した作品やイベントに関する代表的なレポート記事は、こちらになります。順不同です。
4.ソロアーティスト活動について
4-1.楽曲の一覧表
ソロアーティスト名義の楽曲は、以下をご確認ください。平成xx年(西暦yy年)zz月に活動を発表・同年zz月に1stシングルを発売しました。
非公式に作成した、●×▲■さん名義の楽曲(公式Youtube等への案内)
4-2.ディスコグラフィー
CDやライブBlu-ray Discなどを購入可能です。楽曲の配信サイトの案内も行っています。
4-3.グッズ類の通信販売
5.そのほか
大した内容では有りませんが、●×▲■ さんに関するトピックも紹介しています。
6.公式ウェブサイト等へのリンクについて
当blogにおける公式ウェブサイト等へのリンクの考え方は、本局に掲載している「免責事項、商標等の扱いについて」を準用しますので、そちらをご覧ください。