この記事は、当アカウントの中の人がSNS上で非公式情報botを運営していた頃に、個人的に定めていた基準と、同人活動で得た知見をいくらか汎用的な内容に再編して、公開したものです。SNSをもっと活用しませんか?
1.概要
1-1.記事の構成について
全ての事項を一度に書こうとすると大変な文章量になってしまって、読み辛くなってしまう事がわかりきっているので、以下の通り、合計で四編に分けて公開します。
第一編・概要←現在開いているのは、この記事です。
第二編・共通事項編
第三編・応援、非公式情報bot編
第四編・同人活動宣伝編
1-2.はじめに
今回の記事は、第三編ではSNS上でお気に入りの演者や店舗を応援したい時、さらに言えば演者の非公式情報botを運営したい時に押さえておいた方が良い事項、第四編では同人活動の宣伝で使えそうな事項、第二編では両方に共通する事項を記載します。
記事内では、Twitter*1を前提として記載していますが、他のSNS(FacebookやInstagramなど)でも、ある程度は有効だと考えられます。
次は第二編「~共通事項編~」です。←続きはココをクリック